様々な場所で地域固有の資源を生かし、地域が抱える課題の解決をはかる多様な活動が行われてきています。望ましい地域・くらしのありかたに近づくために、それぞれの取り組み事例に学び、情報共有や連携をはかりながら、持続可能な地域づくりの拠点・プラットフォームを構築し、継承することが求められています。
本フォーラムでは、伊豆半島と紀伊半島で展開する様々な地域課題に対する取り組み、地域と大学の新たな連携・協働の事例に学びながら、人々が行き交い、継続的に関わる拠点・プラットフォームのあり方を検討します。
【プログラム】
開会挨拶
第一部:報告
報告1「静岡大学未来社会デザイン機構の展開」
静岡大学理事(教育・付属学校園担当)・未来社会デザイン機構長 塩尻信義
報告2「紀伊半島価値共創基幹(Kii-Plus)を中核とする多元的地域展開」
和歌山大学長・紀伊半島価値共創基幹長 伊藤千尋
報告3「東部サテライトを拠点にした取り組みと今後の展開」
静岡大学未来社会デザイン機構・専任講師 内山千尋
報告4「紀伊半島の歴史・文化を活かした地域と大学の連携」
和歌山大学紀州経済史文化史研究所・准教授 吉村旭輝
第二部:パネルディスカッション
パネリスト:報告者
コメンテーター:鹿児島大学法文学部・准教授 小栗有子
コーディネーター:静岡大学地域創造教育センター長 阿部耕也
静岡大学 地域人材育成・プロジェクト部門
本サイトのPDF閲覧にはAdobeReader(無料) のダウンロードが必要です。 |