第1回
サステナビリティから持続可能な発展へ-SDGsをより深く理解するために
第2回
SDGsの取組みとサステナブルなまちづくり-私たちができること
第3回
サステナビリティセンターの取組み-環境・資源問題への対応
第4回
鼎談:多セクター連携を推進する静岡市の取組み
第5回
港町・しみずにおける取組み
第6回
《まとめ》サステナブルなくらし、まちづくりに向けて-トーク&ディスカッション
静岡大学サステナビリティセンターは、国連によって推進されているSDGs(持続可能な開発目標)達成のための取組みを推進することを目的として、2020年4月に設立されました。
サステナビリティセンターは、活動目標であるSDGsについて、市民のみなさまとともに考え、語り合うために、公開講座を開催します。
地球レベルでの気候変動、エネルギー問題、食糧問題、地球環境・生態系の危機、自国第一主義・排外主義の広がりによる国際協調体制の動揺、そしてコロナ禍・・・、激動する世界、日本において、私たちはいかに生きていくべきなのか。
本講座は、国連が掲げるSDGs(持続可能な開発目標)を手がかりとして、これから私たちがめざすべき社会のあり方やこれからの時代に必要とされるライフスタイルとは何か?また、それらの実現に向けて今何をすべきなのか?について、研究者や現場で活動を行っている方たちがお話します。
SDGsについて、さらにSDGsがめざすこれからの社会、ライフスタイルについて、ともに考え、語り合いましょう!
■プログラム
第1回:2月6日(土)13時30分~15時(受付開始13時)
サステナビリティから持続可能な発展へ-SDGsをより深く理解するために
講師:竹之内裕文(静岡大学未来社会デザイン機構)/板倉美奈子(サステナビリティセンター)
第2回:2月20日(土)13時30分~15時(受付開始13時)
SDGsの取組みとサステナブルなまちづくり-私たちができること-
講師:市来広一郎(NPO法人atamista)/鈴木和樹(フードバンクふじのくに)
第3回:2月25日(木)18時~19時30分(受付開始17時30分)
サステナビリティセンターの取組み-環境・資源問題への対応
講師:B・カサレト(サステナビリティセンター)/徳岡徹(サステナビリティセンター)
*この回のみ開催曜日・時間、URLが異なります。参加登録されている方には別途お知らせします。
第4回:3月6日(土)13時30分~15時(受付開始13時)
鼎談:多セクター連携を推進する静岡市の取組み
*プレラーニング(ビデオ視聴・資料)、受講者との対話コーナーあり。
講師:柿島安博(静岡市日本平動物園)/牧竜平(静岡市企画課)/田宮縁(サステナビリティセンター)
第5回:3月13日(土)13時30分~15時(受付開始13時)
港町・しみずにおける取組み
講師:山口超子(静岡県清水港管理局)/伊藤高義(チームつながり)
第6回:3月20日(土)13時30分~15時(受付開始13時)
《まとめ》サステナブルなくらし、まちづくりに向けて-トーク&ディスカッション
パネリスト:市来広一郎、鈴木和樹、竹之内裕文、田宮縁
司会:板倉美奈子
静岡大学 地域人材育成・プロジェクト部門
本サイトのPDF閲覧にはAdobeReader(無料) のダウンロードが必要です。 |